Time Schedule

TimeHall A+B
9月28日
Session-9
9:30-11:00
個のBCPの限界とエリアマネジメントがもたらすレジリエントな街の姿
世界の動向から都市に求められる機能を探る

東京ビルヂング協会/昌平不動産総合研究所/清宮仁氏
清水建設/岩谷正通氏
日本政策投資銀行/蛭間芳樹氏
PwCあらた有限責任監査法人/宮村和谷氏
リスク対策.com/中澤幸介氏
9月28日
Session-10
11:10-12:00
これからの地域に必要なリスクマネジメント
災害、事故・犯罪、人口減少という危機にいかに備える?

日本総合研究所/藻谷 浩介氏
TimeHall AHall B
9月28日
Session-11A
13:25-14:15
開発から46年たっても安全・安心な街づくりの秘訣
世界から注目されるユーカリが丘のエリア・マネジメント手法

山万/小川智久氏
~同時開催イベント~まちづくりフォーラム2017~
イエ+マチの価値づくりへ~新たな価値をつくる実践者に学ぶ
主催:新建ハウジング


【講演】
・格差拡大が進む住宅・不動産の価値変化への対応に関する提言(仮)
・ストック編集から見た新たなまちの価値づくりに関する提言
・新たな地盤調査に基づく、地盤・基礎・住宅の三位一体の価値向上
・地域の強みを生かしたまちづくりに関する提言
・新しい住宅コミュニティ&ネットワークの価値創出に関する提言
9月28日
Session-12A
14:25-15:25
レジリエンスソリューション紹介
(災害に強い街づくりを支える技術・サービス編)

・防災科学技術研究所/地盤ネット総合研究所
・アールシーソリューション
9月28日
Session-13A
15:35-16:25
企業の力を活用した世界のセーフコミュニティ先進事例
日本は人を変えようとするが、先進国は街・環境を変えている

日本セーフコミュニティ推進機構/白石陽子氏
9月28日
Session-14A
16:35-17:25
災害を語り継ぐ
その時、被災地で何がおきていたのか

元釜石市消防団副団長/鈴木堅一氏
防衛医科大学校/秋冨慎司氏 

※プログラムおよび登壇予定は、都合により変更になる可能性があります。

Program

Session-9
時間:9月28日/9時30分~11時00分 会場:ホール全体【定員500人】 受講無料/事前登録制

個のBCPの限界と
エリアマネジメントがもたらすレジリエントな街の姿
~世界の動向から都市に求められる機能を探る~
(パネルディスカッション)

迫りくる首都直下地震などの大災害に対して、個々の組織のBCP、あるいは施設のハード対策だけで対応することは難しい。いかに最新の防災機能を兼ね備えた巨大高層施設でさえ、周辺から大量の帰宅困難者が流れ込めば、その対応は極めて困難な状況に陥る。では、こうした災害に、一定のエリア内で連携をして対応していくことでどれほどレジリエンス力を高められるのか。それを実現していくためにはどのような課題があり、どのような仕組みが必要になるのか。
このパネルディスカッションでは、個々の施設・企業の持つ課題、新たに始まっている災害を想定したエリアマネジメントの先進事例、海外におけるレジリエンの動向などを踏まえ、危機に強い街のあり方を議論する。

<登壇パネリスト>
・一般社団法人東京ビルヂング協会 中小ビル事業委員会 幹事/株式会社昌平不動産総合研究所 取締役 清宮 仁 氏
・清水建設株式会社 ecoBCP事業推進室 スマートコミュニティ推進部 主査 岩谷 正通 氏
・日本政策投資銀行(DBJ)サステナビリティ企画部 BCM格付主幹 蛭間 芳樹 氏
・PwCあらた有限責任監査法人 リスクアシュアランス システム・プロセス・アシュアランス部 パートナー 宮村 和谷 氏
<モデレーター>
・リスク対策.com 主筆(株式会社新建新聞社 取締役) 中澤 幸介 氏
Speakers

  • 一般社団法人東京ビルヂング協会 中小ビル事業委員会 幹事/株式会社昌平不動産総合研究所 取締役 清宮 仁 氏

  • 清水建設株式会社 ecoBCP事業推進室 スマートコミュニティ推進部 主査 岩谷 正通 氏

  • 日本政策投資銀行(DBJ)サステナビリティ企画部 BCM格付主幹 蛭間 芳樹 氏

  • PwCあらた有限責任監査法人 リスクアシュアランス システム・プロセス・アシュアランス部 パートナー 宮村 和谷 氏

  • 【モデレーター】リスク対策.com 主筆(株式会社新建新聞社 取締役) 中澤 幸介 氏
詳細を見る
Session-10
時間:9月28日/11時10分~12時00分 会場:ホール全体【定員500人】 受講無料/事前登録制

これからの地域に必要なリスクマネジメント
~災害、事故・犯罪、人口減少という危機にいかに備える?~

これからの地域が備えるべきリスクを、災害や事故・犯罪、人口減少、地域経済の衰退など多角的な視点から考える。特に、災害については、東日本大震災前後で、東北3県の人口推移・産業構造はどのように変化したのか、また、今後懸念される南海トラフや首都直下地震など大災害が発生した際、特に影響が懸念される太平洋沿岸地域や首都圏においては、どのように人口・産業が推移することが予測されるのかを推測。今後押し寄せる超高齢化と人口減少の流れの中で、地域の防災・防犯体制をいかに確保していけばいいのかを具体的な事例を踏まえて解説する。

Speakers

  • 講師:株式会社日本総合研究所 主席研究員  藻谷 浩介
詳細を見る
Session-11A
時間:9月28日/13時25分~14時15分 会場:ホールA【定員190人】 受講無料/事前登録制

開発から46年たっても安全・安心な街づくりの秘訣
世界から注目されるユーカリが丘のエリア・マネジメント手法

高度成長期に開発された多くの街で居住者の高齢化・孤独化、老朽化などが深刻な問題になっている。大きな災害などがあれば再生不能な状況に陥ることが懸念される。一方で、開発から46年たっても成長を続け、安全・安心さを高めている街がある。千葉県佐倉市にあるユーカリが丘。街づくりの秘訣はエリアマネジメント手法にある。サスティナブルシティ(持続可能な街)、レジリエントシティ(災害に強い街)のモデルとして、国内外から注目をされている。ユーカリが丘を開発・管理する株式会社山万に街づくりの秘訣を聞く。

Speakers

  • 山万株式会社 街づくり本部 執行役員 部長 小川 智久 氏
詳細を見る
Session-12A
時間:9月28日/14時25分~15時25分 会場:ホールA【定員190人】 受講無料/事前登録制

レジリエンスソリューション紹介
(災害に強い街づくりを支える技術・サービス編)

本セッションでは、災害に強い街づくりを支えるソリューションや技術、サービスを各企業から紹介していただきます。

<登壇者・登壇企業>
宅地において微動探査を行うことの意義(仮)
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 社会防災システム研究部門
兼レジリエント防災・減災研究推進センター 主幹研究員 先名重樹 氏
(提供:地盤ネット総合研究所株式会社)

「防災クラウド」による事前防災促進活動について
~災害情報およびコンテンツ配信の活用~
アールシーソリューション株式会社 営業企画部 鈴木 理那 氏

防災管理の盲点「非常用発電機」を考える
株式会社アステックス 執行役員 業務推進チームリーダー 桜井周治 氏

Speakers

  • 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 社会防災システム研究部門 兼レジリエント防災・減災研究推進センター 主幹研究員 先名重樹 氏

  • アールシーソリューション株式会社 営業企画部 鈴木 理那 氏

  • 株式会社アステックス 執行役員 業務推進チームリーダー 桜井周治氏
詳細を見る
Session-13A
時間:9月28日/15時35分~16時25分 会場:ホールA【定員190人】 受講無料/事前登録制

企業の力を活用した世界のセーフコミュニティ先進事例
日本は人を変えようとするが、先進国は街・環境を変えている

あなたの街はどのくらい安全ですか?このような質問を受けたら、あなたはどのように答えるだろうか。街の安全イメージを統一の指標で分析するとともに、住民自らが継続的に危険を減らす取り組みを国際基準で認証する「セーフコミュニティ(SC)」制度が世界に広がっている。世界のセーフコミュニティを審査してきた白石陽子氏に、国内外の先進事例について発表していただくとともに、今後、セーフコミュニティを推進する上でインフラに求められる機能を聞く。

Speakers

  • 一般社団法人日本セーフコミュニティ推進機構 代表理事 白石 陽子 氏
詳細を見る
Session-14A
時間:9月28日/16時35分~17時25分 会場:ホールA【定員190人】 受講無料/事前登録制

災害を語り継ぐ
その時、被災地で何がおきていたのか

2日間のカンファレンスの最終セッションは「災害を語り継ぐ」。東日本大震災、被災地では何が起きていたのか――。その経験を我が事として振り返ることで災害に強い組織、強い街について改めて考えてみたい。
岩手県釜石市の元市消防団副団長の鈴木堅一さんは自らが災害対応に当たる中、直後に押し寄せてきた津波により、息子家族3人と妻の計4人を一度に失った。一方、岩手県庁内に設置された災害対策本部では、状況がまったくわからない中で、必死になって救助活動にあたった。その一人が医療班で指揮を執った岩手県医科大学付属病院(現・防衛医科大)の秋冨慎司氏。現地で支援を求める側、支援にあたる側、それぞれが直面した現実についてお話ししていただく。

Speakers

  • 元釜石市消防団副団長 鈴木 堅一 氏

  • 防衛医科大学校 防衛教官 准教授 医学博士 秋冨 慎司 氏 
詳細を見る

Access

conference center_map

東京コンファレンスセンター・品川 5F

〒108-0075 東京都港区港南1-9-36  アレア品川 5 F JR品川駅港南口(東口)より徒歩2分 (JR山手線、京浜東北線、東海道線、横須賀線、東海道新幹線)

  • 羽田空港から京浜急行で14分
  • 成田空港から成田エキスプレスで直通70分
  • 首都高速1号羽田線芝浦ランプから約2km

Information

新建新聞社 リスク対策.com
危機管理カンファレンス開催事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麹町ビル 7F
TEL. 03-3556-5525 / E-mail: riskinfo@shinkenpress.co.jp