プログラム

DAY2-セッション1
時間:09:55~10:25(30分)  

キヤノンマーケティングジャパングループでは、災害発生時の初動対応は事象ごとに整備しつつ、事業継続フェーズでは事象を問わないオールハザード型BCPの考え方に基づく対応を基本としています。本講演では、特に富士山噴火という特定事象に対する初動対応策の考え方や平時からの取り組みに焦点を当て、社内での検討・導入の過程や、体制整備、情報共有の仕組み、従業員への周知活動、防災備蓄の整備・拡充など、社内でこれまで実施してきた取り組みを紹介します。

Speakers
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
総務・人事本部
リスク・クライシスマネジメント推進部
危機管理課 課長
小島 聖也 氏

入社後、本社・支店・国内/海外グループ会社等での人事担当を経て、2022年より現職。全社のリスク・クライシスマネジメント活動や防災・BCM活動の推進を担当している。


TOPページへ戻る

Information

新建新聞社 リスク対策.com
危機管理カンファレンス運営事務局
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-3-3 FDC麹町ビル 7F
TEL. 050-5783-2010 / E-mail: riskinfo@shinkenpress.co.jp